2023年2月アーカイブ

こんにちは、旬太だよ♪

2月22日(水)西中田小学校で行われた

「仙台いちご出前授業」に行ってきたよ(^o^)/

 

西中田小①.PNG

西中田小学校3年生のみんなはお話しする人の方を向いてしっかりと話を聞いていたよ。

 

西中田小③.PNG

JAみやぎ亘理さんからは産地についてのお話しです。みんなに分かりやすく

そして熱い思いが込められています。

 

西中田小⑦.PNG

生産者の中山さんは「仙台いちごができるまで」を教えてくれたよ!

質問コナーでは、Q.どうしていちごは尖っているところの方が甘いのですか?

の質問にA.いちごは尖っている部分から先に実になっていくので、

栄養や糖分がたまっていくからです!と答えていたよ

 

 給食写真.jpg 給食食べ比べ結果.jpg

仙台いちご出前授業」の日の給食は、仙台いちご食べ比べ!

(にこにこベリー・もういっこ・とちおとめ)どのいちごの品種が好きか

投票したんだって

 

 西中田小集合写真②.jpg

今年度の「仙台いちご出前授業」はこれにて完了で~す(^o^)/

鶴谷小学校、高砂小学校、折立小学校、西中田小学校のみなさん!

どうもありがとうございました\(^o^)/

 

 

 

こんにちは、旬太です!

2月22日(水)突撃!ナマイキTV「ナマなキッチン」で紹介したお料理はこちら(^^)/

白玉ミルク雑煮.PNG

 

デザートに添えられているのは、「にこにこベリー」!

白いお雑煮ってなんだか新鮮

家族で白玉を作るのも楽しそうだね ♪

旬太もはりきってお手伝いするぞ~

いちごは今が一番旬の時期!新鮮ないちごをたくさん食べて、元気に冬を過ごそうね!

レシピはこちら☞www.khb-tv.co.jp/s009/14844747

 

やっほー!旬太です!

今月も突撃!ナマイキTV「ナマなキッチン」に食材提供しまーす(@^^)/~~~

2月の食材は...

2021.12.15いちごにこにこベリー (5).jpg

 

にこにこベリー

先月に続いて今が最も旬ないちごの提供です!!

にこにこベリーは2019年にデビューした宮城県のオリジナル品種だよ

さっぱりとした甘みで切り口が赤いのが特徴!

2022.01.06いちごにこにこベリー断面.jpg

 

宮城県では、にこにこベリー、もういっこ、とちおとめをはじめたくさんの品種が作られているよ!日本全体では300種類以上も、、、

たくさんいちごを食べてお気に入りの品種を見つけてほしいな☆彡

そして今回はにこにこベリーが視聴者プレゼントに登場です♪

これは応募するしかない!!

突撃!ナマイキTVの放送は2月22日(水)だよー!

お見逃しなく(^O^)/

 

こんにちは、旬太です。

今日は折立小学校で行われた仙台いちご出前授業の様子をお届けしまーす(^O^)/

 

折立③.jpg

 

 

今回は4年生のみなさんと一緒にいちごについて勉強します!みんないちごが大好きみたい♪

「いちごについて」の授業では、いちごが野菜の仲間と知ってみんな驚いていたよ!

仙台いちごの種類をあてるクイズでは、全問正解した子も...!その他のクイズも楽しそうに答えてくれました(*^^*)

 

 

折立⑤.jpg

 

 

「産地」の授業では、JAみやぎ亘理のいちごハウスの様子や震災でどのような被害を受けたかについて学んだよ。

「生産」については、いちごがどのように栽培され出荷されるのかを生産者の方からお話を聞くことで学びが深まった様子でした☆彡

 

折立②.jpg

 

 

質問コーナーではたくさん質問してくれたよ!

「キズがついてしまったいちごはどうなるの?」「いちごは練乳のほかになにをかけるとおいしいの?」などなど、みんないちごに興味を持ってくれてとっても嬉しいな!

ちなみにキズがついたいちごは加工用としてジャムなどに変身するよ☆

いちごはそのまま食べるのがおすすめだけど、チョコレートをかけても美味しそうだね!

そして今回も4年生のみなさんには、ワタリーナちゃんからリップクリームをプレゼント

折立①.jpg

 

 

全校児童のみなさんには、いちご3品種食べ比べを給食で提供しました!

折立小学校のみんな、どうもありがとう!これからもたくさんいちごを食べてね~

ついに仙台いちご出前授業も残すところあと1校.。

最後まではりきっていくぞー!

こんにちは、旬太です!

2月2日(木)に高砂小学校で行われた仙台いちご出前授業の様子をお届けしまーす♪

早速授業スタート!ドキドキするな~。

 

高砂④.jpg

 

高砂⑦.jpg

  ワークシートに書き込みながら授業を聞いてくれてるね(^_^)

高砂③.jpg

みんなとても真剣な表情!

今回も質問コーナーではたくさん手があがりました。

「いちごはどこから食べるのがおいしいですか?」

「ミツバチに刺されると痛いの?」

「食べる時はヘタをもぎ取るのと切るのでは栄養が変わる?」

などなど、みんないちごにたくさん関心を持ってくれたみたい!嬉しいな~

高砂①.jpg

最後はワタリーナちゃんも登場して、お礼の挨拶をしてくれました。

高砂小学校のみんなありがとう!

してこの日の高砂小学校の給食メニューには、仙台いちご3品種の食べ比べが!!

高砂小給食.PNG

 

みんなはどのいちごが好みだったかな?

いちご出前授業は残り2校。次回はどんな授業になるのか、お楽しみに☆

こんにちは、旬太だよ(^^)/

1月31日(月)に鶴谷小学校で仙台いちご出前授業が行われたよ!

今回授業を受けたのは、3年生72名のみなさん!

はりきって授業するぞ~!

鶴谷⑤.jpg

鶴谷④.jpg

興味深くお話を聞いているね

質問コーナーではたくさん手が上がったよ!

鶴谷② .jpg

 

そして最後は...

 

鶴谷①.jpg

 

ワタリーナちゃんの登場にみんな大喜び!

仙台いちご出前授業はまだまだ続くよ!

他の小学校の様子も楽しみにしててね☆彡

プロフィール

写真
名前:旬太(しゅんた)
出身地:宮城県
年齢:5歳
誕生日:8月31日(やさいの日)
好きな食べ物:やさい・くだもの
趣味:砂遊び

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ

リンク

  • JA全農みやぎ
  • 仙台牛銘撰