こんにちは、旬太だよ♪
今月もKHB東日本放送「突撃!ナマイキTV」ナマなキッチンコーナーに食材を提供しまーす(^o^)/
今月の食材はコチラ⇩

さて、みんなは分かるかな~?
①ツルムラサキ ②ほうれん草 ③モロヘイヤ(正解はページ下部にあるよ!)
みんなは「ツルムラサキ」と「モロヘイヤ」の違いが分かるかな~?
どちらも夏に旬を迎える緑黄色野菜で茹でるとネバネバするよ。
共通点が多いから違いがわからないっていう人もいるかな?
ルーツが違う!?
「ツルムラサキ」はツルムラサキ科ツルムラサキ属に属する東南アジア原産の野菜だよ♪
味や見た目から「インドのほうれん草」と呼ばれているんだって
「モロヘイヤ」はアオイ目シナノキ科ツナソ属に属する北アフリカ原産の野菜といわれていて、
古代エジプトの時代から食べられているんだって!
「モロヘイヤ」はアラビア語で「王様の野菜」という意味だよ
「ツルムラサキ」も「モロヘイヤ」もさまざまな栄養素が豊富に含まれており、
栄養価が高い野菜だけど、全然種類の違う植物なんだ♪
ネバネバの正体
「ツルムラサキ」も「モロヘイヤ」も茹でるとネバネバするよ。
ネバネバの正体は「ムチレージ」という植物性粘液成分で、胃の粘膜保護や胃腸の働きを助けるといわれているよ♪
夏バテして食欲が落ちたりするこの時期にぴったりの野菜なんだね(^_-)-☆
クイズの答えの食材を使ったお料理の放送日は6月29日(水)!
お楽しみにね(^_-)-☆
※正解は①「ツルムラサキ」でした~