こんにちは、旬太だよ♪
もうすぐひな祭りだね~~♪
女の子の節句だけど、おいしいごちそうが食べられるから
旬太もひな祭りが大好き!
今日ご紹介するレシピは、ひな祭りパーティーにピッタリだよ(^o^)/

【材料2セット分】
ご飯 1合

・白ごま 小さじ1/2
ハム 1枚
キャベツの葉 1枚
(湯がいてハムと同じ大きさにカットする)
薄焼き卵 4枚
(卵2個に塩少々と水溶き片栗粉小さじ1を加え、20cmのフライパンで焼く)
うずらの卵 4個
(飾り)
・絹さや 2枚
・糸みつば 4本
・にんじん 扇形にカットしたもの2枚
・黒ごま、焼きのり 各適宜
【作り方】
①炊き立てのご飯にすし酢を混ぜたら、白ごまもくわえて俵型に4等分する。
②絹さやは尺に、にんじんは扇の形に切って湯がく。
③皿にご飯を置き、三角形に形を整える。半分に折った卵とキャベツ又はハムを少しずらして
重ね着物のように巻く。湯がいたみつばでそれぞれの卵の上から結ぶ。
④うずらの卵につまようじをさして③に刺す。
絹さやで尺を、にんじんで扇を、黒ゴマで目をつける。
写真を参考にきれいに盛り付けてね♪
ひな祭りパーティーが盛り上がること間違いなしだよ~(^_-)-☆