こんにちは、旬太です\(^o^)/
1月27日(水)放送のナマイキTV『ナマなキッチン』コーナーへ食材を提供したよ♪
1月は「せり」でした(^o^)/
『セリ尽くし セリご飯・セリとタコのピリ辛和え・セリ豚すまし汁☆』
それではレシピをおさらいしてみよう!
【材料】
セリご飯 | セリとタコのピリ辛和え | セリ豚すまし汁 | |||
材料 | 分量 | 材料 | 分量 | 材料 | 分量 |
セリ | 1束 | セリ | 1束 | セリ | 1束 |
しらす干し | 大さじ3 | 茹でタコ | 50g | 豚バラ肉 | 80g |
ゴマ | 大さじ1 | 長ネギ | 3cm | 生姜 | 小1/3片 |
ご飯 | 茶碗3杯 | コチュジャン | 大さじ2 | 出し汁 | 450cc |
塩 | 小さじ1/2 | 酢 | 小さじ1 | 塩 | 小さじ1/2 |
|
|
|
| 酒 | 大さじ3 |
【作り方】
1.セリご飯:
セリを熱湯でさっと茹で、すぐに冷水にとる。2cmの長さにざく切りして
水気を絞り塩で和える。炊き立てご飯にしらす干し・ゴマと一緒にさっくり混ぜる。
2.セリとタコのピリ辛和え:
セリを3cmの長さにざく切り、長ネギは細いせん切りにする。
これらを合わせてコチュジャンで和えしんなりさせる。
細切りしたタコ・酢を加えてさらに和える。
3.セリ豚すまし汁:
セリは3cmの長さに切る。豚肉は細切りに、生姜は細いせん切りにする。
温めただし汁に酒と豚肉・生姜を入れ、煮立たせないように火を通す。
塩で味を整え、セリを加えて火を止める。
ポイント①:さっと湯通し・・・鮮やかな色と香りが立つ!
ポイント②:火を通さず和える・・・生食の歯触りのよさと強くさわやかな香りを生かす!
ポイント③:汁を煮立たせない・・・汁を濁らせないように!
セリ好きにはたまらないメニューだね♪
新鮮な仙台せりで是非つくってみてね(^_-)-☆