こんにちは、旬太だよ♪
グッと寒さが増して冬が来た!て感じだね。
みやぎの秋冬野菜の「ちぢみゆきな」の旬は11月~3月だけど、
甘みが増しておいしくなるのは、霜が降りる寒い冬なんだ。
これからどんどんおいしくなる「ちぢみゆきな」で、寒い季節にピッタリの
具沢山のスープを紹介するよ♪
「ちぢみゆきな」は葉が肉厚なので、煮込み料理にもOK(^_-)-☆
少しアクがあるので、サッと下茹でしてから使ってね!
水に取らず、ざるに広げて冷ましましょう。
スパゲティを短く折って加えると、ボリュームもアップするよー♪
【材料 2人分】
ちぢみゆきな 100g
ベーコン 3枚(1cm幅)
にんにく 1かけ(みじん切り)
玉ねぎ 1/2個(1cm角)
にんじん 1/4本(7~8mm角)
かぼちゃ 200g(2cm各)
金時豆0g(一晩戻して湯がいておく)
トマト 1個(ザク切り)
スパゲティ 40g
オリーブオイル 大さじ3
塩、こしょう 各適宜
【作り方】
① ちぢみゆきなはよく洗って根元に切り込みを入れ、塩少々(分量外)を加えた熱湯で
1分ほど湯がく。冷めてからしっかり絞り2cm長さに切る。
② フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、ちぢみゆきなを加えて
さっと炒めておく。

③ 厚手の鍋に残りのオリーブオイルを加えて中火で熱し、にんにくとベーコン、
玉ねぎを炒める。香りが出てきたら、にんじん、かぼちゃを加えて2~3分炒める。
④ 野菜全体に油がなじんだら金時豆、トマトと水3カップを加えて強火で煮る。
煮立ったらアクを取り、弱火にして10分ほど煮る。
⑤ 野菜全体が柔らかく煮えたら、スパゲティを折って加えて5分ほど煮る。
最後にちぢみゆきなを加え、塩、こしょうで味を整えて火を止める。
器に盛り、好みでオリーブオイルをかける。

『ちぢみゆきなと豆のミネストローネ』をたくさん作って、小分けに冷凍保存しておけば
寒い冬の朝でも、簡単に美味しく栄養バランスばっちりの朝ごはんになるよ(^o^)/
是非、試してみてね(^_-)-☆