2019年8月アーカイブ

こんにちは、旬太だよ。

8月28日(水)放送の、ナマイキTV『ナマなキッチン』コーナーへお野菜を提供したよ。
今月は「ツルムラサキ」でした。

みやぎの野菜 ツルムラサキで
「ひき肉ナンプラー炒め」と「酢玉ねぎ和え」☆

◎材料(4人分)
ナンプラー炒め
・ツルムラサキ  2ワ
・鶏ひき肉     200g
・にんにく     2片
・パプリカ     1/2個
・玉ねぎ      1/2個
・ご飯       適宜
・卵        4個
調味料
・ナンプラー    大さじ2
・砂糖       小さじ1
・塩コショウ    少々
・油        大さじ1

和え物
・ツルムラサキ  1ワ
・玉ねぎ      1/8個
・酢        大さじ2
・塩        小さじ1/4
・タカノツメ    適宜

1)ツルムラサキは4cm長さに切り、茎の太い部分は縦に4つ割りする。
にんにくはみじん切り、パプリカ・玉ねぎは1cm幅の棒状に切る。
ひき肉にニンニクと塩コショウを混ぜて軽く練る。

2)温めたフライパンにひき肉を広げて中火で焼く。
火が通ってきたら大きくほぐすように炒め、ナンプラーを半量加えて味付けし、取り出す。
同じフライパンに油をひいてツルムラサキ・パプリカ・玉ねぎをさっと炒める。
砂糖・ナンプラーで味付けし、ひき肉を戻し入れる。
塩コショウでととのえる。
半熟の目玉焼き・酢玉ねぎ和えと一緒にご飯に添えて盛り付ける。

3)ツルムラサキは少量の水で2分ほど蒸し茹でしてざるに上げ、冷めたらざく切りする。
細かくみじん切りした玉ねぎに酢・塩で味付けしてよくなじませ、ツルムラサキ・輪切り唐辛子と和える。

ポイント!
1)ひき肉は練ってから炒める
細かくほぐれないので食べ応えがある

2)野菜はさっと炒める
コリコリの食感を生かす

レシピを参考にぜひ作ってみてね♪

こんにちは、旬太だよ♪

8月31日「野菜の日」に、宮城県農業高等学校の生徒さんが、
『いたがき 仙台三越店』で野菜の販売会を行うよ☆

いつもいろいろな実習を行っている生徒さんが、今回は野菜の販売会に挑戦!
 



野菜販売会は、
8月31日(土)10:00~12:00
いたがき 仙台三越店

で、開催されます。

みんなきてね☆

 

こんにちは、旬太だよ♪

みんなおぼえてくれたかな?
8月31日は『野菜の日』だよ!


今日は『野菜の日』イベント第二弾のお知らせ☆
『野菜の日』をみんなにおぼえてもらうため、「仙台縁日」前で、イベントを開催するよ!

日時:2019年8月30日(金)12時から
場所:仙台縁日前
        (仙台市青葉区中央2丁目1-18 クリスロード商店街内)


宮城県産の野菜をみんなにプレゼントしちゃうよ!
野菜が無くなり次第終了となるので、早めにきてね☆

 

こんにちは、旬太だよ♪

8月24日(土)みんなに『野菜の日』をおぼえてもらうため、パンセ福室店前で『野菜の日』のイベントをしてきたよ。