2018年3月アーカイブ

こんにちは!旬太だよ!

えへへ、314日のKHB東日本放送「突撃!ナマイキTV」には、旬太もスタジオにお邪魔しちゃいましたー♪

 

スタジオにお邪魔したのは1年以上振りなので緊張したよ~!

でもしっかり、今月の食材「トマト」をお届けしたよ!

 

今回のレシピもおさらいしてみよう↓↓↓

 

★トマトと豚肉の香味サラダ★

 

<主な材料>

・トマト・・・・・・2

・豚薄切り肉・・・・100g

・玉ねぎ・・・・・・1/2

・タカノツメ・・・・お好みで

・酒・・・・・・・・大さじ2

・酢・・・・・・・・大さじ2

・砂糖・・・・・・・大さじ1

・塩コショウ・・・・少々

・クミンシード・・・小さじ1

・オリーブ油・・・・大さじ3

 

<作り方>

1、豚肉は食べやすい大きさに切って軽く塩コショウをしてなじませる。酒を加えた熱湯に豚肉を23回に分けて加え、火を通して引き上げる(茹で汁は取っておく)。

2、玉ねぎを粗みじんにしてクミンシード・酢・砂糖・塩コショウ(タカノツメ)と一緒に鍋に入れ、軽く煮立てて火を止め、1の豚肉を加えて冷ます。薄切りにしたトマトを皿に敷いて豚肉をのせ、オリーブ油をかける。彩に輪切りのオリーブなどを添える。

 

 

★トマトとたまごのスープ★

 

<調味料>

・トマト・・・・・・2

・玉ねぎ・・・・・・1/2

・にんにく・・・・・1

・卵・・・・・・・・2

・オリーブ油・・・・大さじ2

・塩コショウ・・・・少々

・粉チーズ・・・・・大さじ1

・パセリ・・・・・・少々

 

<作り方>

1、粗みじんに切ったトマト(1個分)・玉ねぎ・ニンニクをオリーブ油を一緒に鍋に入れて焦がさないように56分炒め煮する。ここに1の豚肉の茹で汁と熱湯(1.5カップ)を加えて沸騰させる。卵に塩コショウと粉チーズを加えてよく混ぜ、細く流し入れる。くし切りのトマトを加えて塩コショウで調える。みじんパセリを散らす。

 

☆ポイント1

玉ねぎを酢でさっと煮る・・・即席のピクルス、生の玉ねぎの辛みがやわらぐ(煮過ぎないこと!)

 

☆ポイント2

くし切りトマトは温める程度に・・・みずみずしいフレッシュな味わいを生かそう♪

 

 

スタジオの中はとってもいい香り~。

皆さんから、「トマトがフレッシュで美味しい!」って言ってもらえて嬉しかったよ!!

宮城県産のトマト、ぜひ食べてね☆

 トマトレシピ.jpg

 

 

こんにちは!旬太だよ!

毎月恒例の、KHB東日本放送「突撃!ナマイキTV」の『ナマなキッチン』コーナーへの野菜のお届け。

3月は14()放送分になりました!

 

なんの野菜でどんな料理ができるのか、楽しみにしていてね☆

 

春菊のレシピ☆

| | トラックバック(0)

こんにちは!旬太だよ!

228()放送の、ナマイキTV『ナマなキッチン』コーナーで紹介したお野菜は、「春菊」でした☆

宮城県での一大産地は、JAみやぎ亘理です。他にも、JAみどりの、JA古川、JAいしのまきなどでも栽培されています。

“食べる風邪薬”とも言われる春菊は、栄養満点!

 

春が近づいて暖かくなってきたので、定番の鍋以外の食べ方を紹介してもらいました♪

春菊をおいしく食べられる、今回のレシピはこちら↓↓↓

 

★春菊ソースであさりのペンネ★

 

<春菊ソース 材料>

・春菊の葉・・・・1(200g)

・ピーナツ・・・・1/4カップ

・すりごま()・・大さじ2

・白みそ・・・・ 大さじ1

・オリーブ油・・ 大さじ1

・塩コショウ・・ 少々

 

<ペンネ 材料>

・あさり・・・・・350g

・にんにく・・・・1

・ベーコン・・・・2

・ペンネ・・・・・200g

・粉チーズ・・・・お好みで

・オリーブ油・・・大さじ1

 

<作り方>

1、 春菊の葉を摘んで(120gになる)水気をふき取り細かく刻む。ピーナツは薄皮つきのまま細かく刻む。白みそ・すりごま・オリーブ油とよく混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。(まとめてミキサーにかけてもよい)

2、 フライパンにオリーブ油とみじん切りのニンニクを入れて軽く炒め、薄切りのベーコンとアサリ、パスタの茹で汁(100cc)を加えて熱する。アサリが口を開けたら春菊ソースを加えて火を止め、湯切りしたペンネを加えて和える。お好みで粉チーズをかける。

 

☆ポイント①☆

春菊の葉を刻む前によく水気を取る・・・水分が残っていると味がぼやけちゃうよ!

 

☆ポイント②☆

春菊ソースは長く加熱しない・・・風味を生かすため!

 

 

<白和え 材料>

・春菊の茎・・・・・1ワ分

・人参・・・・・・・1/4

・絹ごし豆腐・・・・小1/2パック

・練りごま()・・・大さじ1

・マヨネーズ・・・ 大さじ1

・塩コショウ・・・ 少々

 

<作り方>

1、 春菊の茎は斜め薄切り、人参は細いせん切りにして軽く塩もみする。つぶして水切りした豆腐・練りごま・マヨネーズ・塩コショウを混ぜて春菊と人参を和える。

 

 

ごまとピーナツの香ばしさって、どうしてこんなにおいしく感じるんだろう。

春菊の葉と茎をそれぞれ楽しめる今回のレシピも、ぜひ試してみてね♪

 

 

春菊レシピ.jpg

 

プロフィール

写真
名前:旬太(しゅんた)
出身地:宮城県
年齢:5歳
誕生日:8月31日(やさいの日)
好きな食べ物:やさい・くだもの
趣味:砂遊び

2018年5月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

リンク

  • JA全農みやぎ
  • 仙台牛銘撰