2014年8月アーカイブ

宮城県の梨

| | トラックバック(0)

 

こんにちは、旬太です。 

今年も蔵王地区の「梨」が順調に育ちました(^o^)丿
   梨.jpg
瑞々しくシャリシャリした食感がたまらないよね。
   梨2.jpg
8月25日から出荷開始した梨は「幸水」。続いて9月中旬には「豊水」へと出荷品種が移行されていきます。

 
これから宮城県産の梨がお店に並ぶよ~。
残暑厳しいこの時期は梨で水分補給も良いね\(^o^)/
 

 

 

こんにちは、旬太です。 

今日は7月29日に開催した料理教室の報告だよ。

朝11時にJA仙台 たなばたけベジキッチンに集合!
最初は夏野菜についてお勉強です。
今回の教材は「ねばねば野菜」。
モロヘイヤ、つるむらさき、オクラなどの野菜に共通するのは「ぬめり成分」だよね。夏はバーベキューやお祭りのシーズンで胃も疲れやすい。ねばねば野菜は胃をやさしくコーティングしてくれるし、たんぱく質を分解する酵素を含むムチンは魚や肉の栄養を効率よく吸収させてくれるんだ。
       野菜の勉強.JPG
                伊達むらさき.JPG
次は三浦先生から野菜酵母の作り方と活用法を教えてもらったよ。ミニトマトを使った酵母作りをレクチャーし、数週間前から仕込んでいた酵母を試食しました。発酵食品で夏バテ解消できそう!
酵母作り.JPG

さて、いよいよ料理の時間。
旬のとうもろこし、トマト、ズッキーニなど夏野菜で調理します。
       調理1.JPG
とうもろこしのポタージュは生を摩り下ろして玉葱と切干大根で甘みと食感をプラス。
調理2.JPG
トマトは大・中・小と使い分けします。大玉はパエリア、中玉は白玉(デザート)、小はサラダに。トマト三昧です。
ズッキーニはパエリア(加熱)、サラダ(生)で食べ比べ。
スープ、パエリア、サラダ、デザートはたっぷり野菜を食べれる簡単メニュー。

初対面の方々も最後は仲良く和気藹々と美味しそうに食べています。
         試食.JPG
試食2.JPG

 
今回は食卓提案の一つ、ペーパーナプキンで箸入れを準備したんだ。
         料理.JPG
ちょっとした工夫でいつもと違う彩り食卓も良いよね

参加してくれた皆さんとそのご家族にもっと宮城の野菜に興味を持て美味しくたべてもらえると良いな~。
次はこのブログを見ている皆さん、是非応募してね★
 

 

仙台七夕

| | トラックバック(0)

 

こんにちは、旬太です。
 

毎日暑いですね(>_<)。。
仙台七夕祭り前夜祭の花火は凄かったね!
今年のテーマは「結ぶ ~想いをつなぎしあわせな未来へ~」
なんと1万6千発も打ち上げられたんだ。
花火1.JPG 花火.JPG

そして今日から仙台七夕祭りが開催されています。

市内の至るところでは竹竿に吊るされた七夕飾りが見られ、夏の暑さを忘れさせるほど涼しげです。
七夕飾り1.JPG 七夕飾り.JPG

みやぎフードキッチンCOCORONでは七夕期間特別メニューで「七夕プレート」が食べらるよ。
キラキラ夜空に光る星をイメージするプレートはお子様にも大人気です♪
COCORON七夕プレート.JPGプレート.JPG






 

 

 



 

七夕見物とCOCORONで仙台の夏を楽しんでね

 

宮城県産の夏野菜が美味しい時期だよ。
8月31日は「野菜の日」 。1日350gの野菜を食べて元気に夏を過ごそうね(^o^)丿

 

 

プロフィール

写真
名前:旬太(しゅんた)
出身地:宮城県
年齢:5歳
誕生日:8月31日(やさいの日)
好きな食べ物:やさい・くだもの
趣味:砂遊び

2015年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

  • JA全農みやぎ
  • 仙台牛銘撰