2012年7月アーカイブ

A・COOP

| | トラックバック(0)

   

こんにちは、旬太です! 
今日は皆さんにお知らせです。

JAグループのお店 A・COOP古川店がリニューアルOPENするよ。
Aコープ.JPG

JA古川管内の生産者が育てた野菜・花などが勢揃い。

7月27日(金)・28日(土)の二日間はリニューアルセールを実施します。
日頃の感謝を込めて、午前10時〜冷やしすいとん汁(28日は冷やしうどん)、カキ氷など先着100名に無料試食を準備しています。

午前11時〜旬太も登場するよ(^^)
先着50名様に「お菓子」をプレゼントしま〜す。
アッ!お菓子はお子様対象だよ(笑)

新鮮な宮城県産の野菜を食べてね〜。
 
 
元気!旬太.jpg 

 

ばれいしょ

| | トラックバック(0)

   

こんにちは、旬太です。 

今年、初めて「ばれいしょ」を育ててみました。
お庭が狭いので、プランター栽培です。
通常より1ヶ月以上遅い5月に入ってからの栽培スタートです。

「種ばれいしょ」をカットして並べ、土をかけて数日後、小さいけれど元気そうな芽が出てきました。
     
一週間後には立派な葉っぱがいっぱい。
更に10日後にはプランターが見えないくらいに!
茎もしっかりしています。
ジャガイモ (茎.jpg
芽かきと土寄せをして、日当たりを良くしました。

それから数週間後に薄紫の花が咲き始めました。
そうです「ばれいしょ」の品種は男爵です。

その頃から雨続き・・・。大変!!
自然のなすままプランターのばれいしょは茎が倒れたり起き上がったりと頑張りました。

花が咲いて3週間以上経過したある日、茎と葉っぱがグッタリしています。
元気が無さそうです。
栽培時期が遅かったので梅雨入りしてしまい、大失敗・・・(>_<)
収穫は無理かと諦めつつ掘り起こしてみました。
何と何と!ゴロゴロと丸い男爵が出てきましたよ〜。

 

じゃがいも(男爵.jpg

じゃがいも .jpg

 

早速、土を洗い流し1cmの厚さにスライスしてフライパンで焼いて食べてみたよ。
う〜ん、ホクホクした美味しい♪
茹でてマッシュしポテトサラダも作りました。

初チャレンジのプランター栽培は何とか成功。
次は何を栽培しようかなぁ〜。
 じゃがいも(収穫.JPG

 

キュウリビズ

| | トラックバック(0)

  

こんにちは、旬太です。 

今年も「キュウリビズ」のシーズン到来!
宮城県の主な産地は登米、石巻、仙南地域。夏秋きゅうりの最盛期は7月中旬から8月上旬なんだって。

今月上旬、東京青果㈱の特設会場で開催された「キュウリビズ」オープニングセレモニーでは東北6県のきゅうりを並べ、各県特産の味噌と合わせて試食してもらったよ。
会場.JPG

東日本大震災で甚大な被害があった沿岸部はきゅうりの産地でした。
あれから1年4ヶ月が経過し、産地は除々に復興しています。

今回、試食の味噌は震災で1つの工場を失いながらも、東松島の工場で再開を遂げた「高砂長寿味噌本舗」のもろみ味噌を用意したんだ。

miso.JPG
     

キュウリビズポスター2012.7.JPG


キュウリビズ.JPG
「キュウリビズ」はJA全農の東北6県が合同で旬のきゅうりをPRするキャンペーンのネーミング。
キュウリを食べて身体の中からクールダウンしよう!
      旬太 キュウリ.jpg

 

      

こんにちは、旬太です。 

晴れたり、曇ったり、どしゃ降りになったり・・・。梅雨の時期は天候が急変するから体調管理も大変です(>_<)

 

最近、旬太は大人気♪
この間、みやぎの農業フェアに遊びに行った時、「旬太く〜ん。」ってみんなに呼ばれて嬉しかったよ。
7月7日(土)は朝から雨だったけれど、12時からの○×クイズにみんな集まってくれたんだ。ありがとう!!
    旬太7.7.-2.jpg
正解した方に宮城の旬野菜とレシピ本をセットにしてプレゼント♪

 クイズの一例 

・・・ クイズ ・・・

1)ナス・トマト・ピーマンは同じ仲間?
2)えだまめは大豆を若取りしたものである
3)きゅうりを食べると体が温かくなる。


・・・ 答え ・・・

1)○  
ナス科という仲間です
2)○ 
3)×
   逆に体を冷やし、夏バテ効果あります。
     きゅうりを食べて
夏を涼しく過ごしましょう
      ⇒ キュウリビズ

何問出来たかな??


        旬太ピース.JPG


6gatu_tuyu03_c_04.png

旬太7.7.JPG
みんな来てくれるかなぁ〜
旬太と傘.JPG 
お散歩しようっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

      

こんにちは、旬太です。
あと数日で「七夕」だね!

7月7日(土)・8日(日)の二日間、仙台の勾当台公園 市民広場で「がんばる みやぎの農業フェア」が開催されるよ。
今年は復興元年。JAグループ宮城が一丸となって開催する農業フェアはお楽しみが盛り沢山♪
7日(土)は旬太も会場に行くよ〜。
12時頃、ステージ前に集合してね☆ボクと一緒に遊ぼうよ♪

会場では、先着100名に野菜の苗をプレゼント。
新鮮な野菜、お肉、加工品を販売。

7日は和太鼓演奏、8日はジャズオーケストラと伊達武将隊も出演するんだって!

トラクターやコンバインに乗って記念撮影もできるよ。普段、市内の中心では見れない農業機械が展示されるなんて凄いよね。さすがJAグループ宮城だ!!!

七夕飾り用の短冊に願い事を書いてね。
仙台七夕祭り期間中、一番町のCOCORON前にみんなの願いをこめた短冊が飾られるよ。
旬太もお願い書こうっと♪
 
フェア.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旬太.jpg 

 

      

こんにちは、旬太です。 
みやぎ生協 幸町支店・高森支店で開催された「みやぎの野菜フェア」はおかげさまで盛況でした。

宮城県産の「そらまめ」「きゅうり」「なす」「みょうがたけ」等々の旬野菜を店舗入口に並べ、「元気です!みやぎの野菜」のぼりを立て、産地復興をPRしたんだよ。

旬太も各店舗に行って一緒に宣伝したんだ。
お店に来てくれたお友達に「旬太くんに会いに来たよ〜」って言われて凄く嬉しかったんだ(~o~)
   みやぎ野菜フェア旬太.jpg

各店舗では「そら豆の天ぷら」、「浅漬け」「トマト」の試食を準備しました。

そら豆の食べ方を聞かれることが多く、塩茹で・焼き・ご飯などの簡単レシピを提案したら皆さん納得!お買い上げありがとうございました。
浅漬けに「みょうがたけ」を刻んで入れたら香りも良く、こちらも好評でした。
みやぎ野菜フェア試食2.jpg みやぎ野菜フェア試食1.jpg
みやぎ野菜フェア試食.jpg
 
 みやぎ野菜フェア告知.jpg

みやぎ野菜フェア(幸.jpg
      みやぎ生協(幸町)
みやぎ野菜フェア 001.jpg
      みやぎ生協(高森)
 
みやぎの野菜は元気に復興しています。
その時の旬を存分に味わってね(^_-)-☆

みやぎ生協の皆様お世話様でした〜。
 

 

プロフィール

写真
名前:旬太(しゅんた)
出身地:宮城県
年齢:5歳
誕生日:8月31日(やさいの日)
好きな食べ物:やさい・くだもの
趣味:砂遊び

2015年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

  • JA全農みやぎ
  • 仙台牛銘撰