2011年7月アーカイブ

 

こんにちは、旬太です。
先日、東北地方も梅雨明けしました。
 

いよいよ夏到来です。「キュウリビズ」の季節です!

ここ数年、いろいろなクール用品が販売されますよね。
今年は定番の扇風機や扇子が売り切れになるお店が多いんだって☆
流行のグリーンカーテン用のゴーヤ苗も不足とか・・・。

今年も7月9日、大田市場を会場に「キュウリビズキャンペーン」のオープニングセレモニーが開催されたんだよ。
東北6県の全農県本部代表者と大田市場関係者が参集して、「東北の夏野菜を食べて暑い夏を乗り切ろう!」をキャッチフレーズに7月〜9月のキュウリビズキャンペーン展開に向け、各県自慢のきゅうりをズラリと展示・試食を準備しPRをしました。
            キュウリビズ2011.7.JPG    キュウリビズポスター2011st.PNG
暑い夏にきゅうりを食べて、美味しくヒンヤリと夏を涼しく過ごしましょう(^_-)-☆


 

 

<ゴーヤ成長記録1>

ゴーヤブログ用.jpg
緑が鮮やか。元気に育っています。
 
 
ゴーヤブログ用2.jpg
ゴーヤのつるが支柱にクルリ
 何の花?
 カボチャ2011.7.13.jpgカボチャ2.jpg
 お友達の家で見かけた花・・・。
かぼちゃの花かな?
 

 

復興に向けて

| | トラックバック(0)

 

こんにちは、旬太です。
あじさいが綺麗です。
ajisai.jpgajiai3.jpgajisai2.jpg
 
 
東日本大震災から4ヶ月が経過します。
日常の生活を取り戻した地域、ライフラインの復旧が未だ完全ではない地域など、宮城県内はさまざまな状況です。 
  

先日、「築地市場青果連合事業協会」より、JA全農みやぎ宛てに声援の寄書きノートが2冊届きました。

そこには「共に一歩一歩」「負けるな」「東北魂 頑張れ」など多くの市場関係者からの言葉や挿絵が書かれていたよ。
築地の皆さんが気にかけてくれていることが嬉しくて涙が出そうになりました。
暖かい声援がグッと心に響きますね。

多くの被災者の気持ちが晴れる日はまだ遠いけれど、夏の暑い太陽の日差しを浴び、畑や田んぼの緑が光る光景をみるたび、やっとここまで!と思います。

宮城県内の量販店、イベント会場では「復興市」が開催されています。
元気ですシール.JPG
ボクがモデルになったシールが貼られている野菜・果物を見かけたら、みんな元気になってくれるかな?

築地市場寄せ書きブログ用.JPG

 築地市場寄せ書2.JPG
 

 

  

こんにちは、旬太です。 

前回紹介しました「東北6県 夏野菜・果実販促キャンペーン」キックオフデー同日に文化放送本社前の特設会場で「夕方市」が開催されたよ。

文化放送では「勇気と元気つながろうジャパン!」を合言葉に被災地やその周辺で獲れた農産物をj販売することで生産者支援をしようと「夕方市」を9月まで毎週第2、第4火曜日の夕方4時〜7時に開催するんだって。

今回のセレモニーでは東北6県の旬な野菜・果実即売とベジフルティーチャーによる試食会が行われ、一般・通学・通勤途中の方々で賑わいました♪
会場ステージでは、モデルの長谷川理恵さんがベジフルティーチャーを代表し「東北の農産物を全力で応援したい」とお話されたんだよ。 

      他県CPG .jpg       夏野菜・果実キックオフ文化放送.jpg
   岩手・秋田のキャンペーンレディも
   応援に来てくれました。

   文化放送看板.jpg

 夏野菜・果実キックオフ文化放送2.jpg
 7月に入り、まだまだ暑い日が続くけれど、旬の野菜や果実で「おいしく」クールダウンしよう! 

 

プロフィール

写真
名前:旬太(しゅんた)
出身地:宮城県
年齢:5歳
誕生日:8月31日(やさいの日)
好きな食べ物:やさい・くだもの
趣味:砂遊び

2015年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

  • JA全農みやぎ
  • 仙台牛銘撰